コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
紅型 工房チリントゥ
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

紅型 工房チリントゥ

  1. トップページ
  2. 紅型 工房チリントゥ

紅型 工房チリントゥ

slide_tirinto_01
slide_tirinto_02
slide_tirinto_03
slide_tirinto_05
  • 工房チリントゥについて
  • 商品について
  • オンラインショップ

紅型 工房チリントゥ お知らせ一覧

シーグ作り

2023年9月14日2023年9月15日

6/28~7/4阪神百貨店催事と 6/29ワークショップご予約

2023年5月30日2023年6月6日

2023年が始まりました。

2023年1月11日

紅型作家 戸谷真子個展 ~旅する蝶とともに~ 3月3日(木)― 8日(火)

2022年1月20日2023年5月30日

個展期間中のアシスタント募集

2022年1月10日2022年1月20日

Instagram

教室作品展の作品集できました🌟

5月末に開催した「第3回チリントゥ紅型教室作品展」

ご参加頂きました生徒の皆様、あらためてありがとうございました😊(このインスタ見てくれてる方いるかな?)

沖縄でない場所で沖縄発祥の紅型をちゃんと伝えることはできるのか、試行錯誤の15年でしたが、素敵な生徒さん達に囲まれて皆んなの制作を見守っていられる教室の時間が私は本当に大好きです。

おしゃれでも綺麗でもない工房に、階段4階まで上がってきてくれて、継続してくださって、、、これからもまた来たいな、と思ってもらえるような教室作りをできるよう微力ながら頑張りますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

生徒さん達を見ていると

「継続は力なり」

「好きこそモノの上手なれ」

というのを、肌で感じます。

紅型にはすごい魅力があって、このデジタルな時代にこそ手で作る楽しさは必要なことかもしれないですね。

明日も教室で、お待ちしております。

・

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#講座
#紅型教室
#型染め

#千里中央
#千里文化センターコラボ 

#紅型工房チリントゥ
先日の集中講座に参加された方々の作品が仕上がりました!

型紙作りから染め上げまでを二日間で行いましたこの講座。

帯・タペストリー・半衿と3種類のアイテムに
それぞれ染めて。

藤の花は紅型古典柄のひとつですが、
完成してみると型だったり色合いだったり
皆さんそれぞれの個性がでていて素敵ですね。

今回洗いの工程はこちらで行っています。

帯は湯のしに出してから
京都の仕立て屋さんへお願いしに行きます!

また機会があれば
このような内容でやりたいなと思います。

秋には京都芸術大学でも紅型の集中講座を担当します。
こちらもまた楽しみです!

あらためて、ご参加頂きました方々
ありがとうございました✨✨

*

いつもの教室は生徒がそれぞれの柄、制作ペースで進めているゆったり教室。
毎週末、近畿各地から(関東からも時々)紅型好きさんが集まり制作を楽しんでいます。公式HP https://tirinto.com

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#一日体験講座
#ワークショップ
#紅型染め体験

#一緒に
#染めましょう

#紅型工房チリントゥ
#katazome 
#textileart 
#japanlife 
#japaneseculture 
#okinawanculture 
#japancraft
【二日間で型紙から染め上げまで】
土日の二日間、工房で紅型染めの集中講座を行いました。

少人数の特別カリキュラムを組み、二日目の夕方には皆様最後の染め上げまで完了されました。

型置きの写真は撮れてないのですがもちろん型置きも。
『帯・タペストリー・半衿』の3アイテムをそれぞれ制作!

以前よりリクエスト頂いていたこの講座、オンラインショップにてお申込み開始間もなく満席となっておりました🙏

※チリントゥ紅型教室では
公式LINEで最新情報を発信してます。
ご興味のある方は良かったらご登録してくださいね。
🔍「チリントゥ紅型教室」でLINE内で検索を

この後糊を落とす工程はこちらで行いますので、作品完成の際また投稿します。

参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!
濃密な二日間でしたね。
この講座へご参加を頂きありがとうございました。
完成を楽しみに。

*

いつもの教室は生徒がそれぞれの柄、制作ペースで進めているゆったり教室。
毎週末、近畿各地から(関東からも時々)紅型好きさんが集まり制作を楽しんでいます。公式HP https://tirinto.com

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#一日体験講座
#ワークショップ
#紅型染め体験

#一緒に
#染めましょう

#紅型工房チリントゥ
#katazome 
#textileart 
#japanlife 
#japaneseculture 
#okinawanculture 
#japancraft
『第三回チリントゥ紅型教室作品展』、無事終了しました!

40名の作品が一堂に会し、二日間で多くの方にご来場頂きました。

お越し頂きました方々、誠にありがとうございました✨

全員の作品は載せられませんが、会場の様子です。

一つずつ作品や型紙を見て回ってくださるお客様が多く嬉しかったです。

大阪での紅型教室ではありますが、沖縄好き、紅型好き、ものづくり好きさんが集まり、制作をしています。

チリントゥ紅型教室、15年目の節目での開催となりました。

二日間、本当に感謝でいっぱいでした。

ありがとうございました!

そして今後ともよろしくお願いいたします。

・

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#講座
#紅型教室
#型染め

#千里中央
#千里文化センターコラボ 

#紅型工房チリントゥ
【5/27(土)28(日)『第3回チリントゥ紅型 【5/27(土)28(日)『第3回チリントゥ紅型教室作品展』】

いよいよ今週末🎵
数多くの力作が展示されます。是非ご覧ください✨✨

・・・・・・・・・・
『第3回チリントゥ紅型教室作品展』

40名の生徒の作品を、各自が彫り上げた型紙と共に展示いたします。

古典紅型模様を中心に創作柄の紅型作品も展示。

■開催日: 5月27日(土)/28日(日)

■時間:27日は10時〜18時
  28日は10時〜16時

◾️展示作品:  帯・暖簾・タペストリー・洋服・日傘・扇子・風呂敷・バッグ等

■場所:千里文化センター「コラボ」
    多目的スペース
【最寄駅】北大阪急行千里中央駅・モノレール千里中央駅
◎新大阪から15分、梅田から20分のアクセス
★会場まで千里中央駅からすぐ★

・

🌺案内状ご希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にDMなどにメッセージお送りください。
郵送いたします。

・

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#講座
#紅型教室
#型染め

#千里中央
#千里文化センターコラボ 

#紅型工房チリントゥ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
img_about_tirintologo

Facebook

Facebook page

RSS チリントゥの紅型辞典

  • シーグ作り 2023年9月14日
  • 紅型工房での修業とは 2021年12月5日
  • 貝摺奉行所とは 2021年10月11日
  • 紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~ 2021年10月6日

Copyright © 紅型 工房チリントゥ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English
PAGE TOP