コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
紅型 工房チリントゥ
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

紅型 工房チリントゥ

  1. トップページ
  2. 紅型 工房チリントゥ

紅型 工房チリントゥ

slide_tirinto_01
slide_tirinto_02
slide_tirinto_03
slide_tirinto_05
  • 工房チリントゥについて
  • 商品について
  • オンラインショップ

紅型 工房チリントゥ お知らせ一覧

紅型作家 戸谷真子個展 ~旅する蝶とともに~ 3月3日(木)― 8日(火)

2022年1月20日2022年2月27日

個展期間中のアシスタント募集

2022年1月10日2022年1月20日

アルバイト募集!

2021年12月31日2021年12月31日

2022年春の紅型染めワークショップ

2021年12月14日2021年12月31日

戸谷 来春作品展示のお知らせ

2021年12月6日2022年1月20日

Instagram

この秋、#大阪 太陽の塔のある万博記 この秋、#大阪 太陽の塔のある万博記念公園で開催の「ロハスフェスタ」に出店します!

11月なのでまだ先ですが、ワークショップも3日間通して開催予定です🤗

「紅型 工房チリントゥ」、野外イベントに出店するのはとても久しぶり。
15年ぶり以上かも!?

実はチリントゥの最初の出発点は京都・知恩寺の「手づくり市」。
なので意外にも野外慣れ?はしているつもりです笑

とはいえ本当に久しぶりなので今からドキドキですが、お越し頂いた方が来て良かったと思って頂けるよう準備してまいります〜!

11月11日(金)〜13日(日)の3日間のみの出店です。

近くなってきましたら、またご案内いたします!
よろしくお願いします😊

#万博記念公園
#ロハスフェスタ 
#紅型工房チリントゥ
「季節を染めるコースター」の定期便。
今日も猛暑の一日でしたが、定期便は秋バージョン🍁の発送時期が近づいてきましたので、今日は型置きをしました。

最初コースターはこんな感じに繋がった状態になっていますので、見られた方はびっくりかなと思います。

この後糊が乾いてから一つずつ切り離し準備が整い次第、秋のコースターを発送していきます。
どうぞお楽しみに🌟

・

定期便は紅型染め体験がすぐにできる*スターターキット付き*もあります。

現在、ご好評につきコースターの生地が新規の方分がほぼ品切れになっております。
また在庫確保出来次第、お申し込み開始いたします!
待って下さっている方がいたらすみません🙏来週くらいには整うかと思いますので、宜しくお願いいたします。

定期便について詳しくは
@atelier_tirinto のトップからリンクのオンラインショップにてご案内しております。

・

#紅型工房チリントゥ
#工房チリントゥ
#紅型
#型染め
#ateliertirinto
#bingata
#katazome 
#japaneseartcraft
#handmade
#季節 
#季節を染めるコースター
#ワークショップ#紅型体験
#紅型染め体験 
#紅型染め体験キット 
#日本の文化 
#japanesetraditionalculture 
#japanesetraditional
#katazome
この度、リクエスト頂き昨年まで好評頂いていたオンライン『型彫りからしよう初めての紅型講座』が復活します🌟

8月6日(土)14時スタートです!
型彫りからやってみたかった!という方でご予定が合いましたらぜひ😊

チリントゥが定期教室で10年続けている紅型染めの基礎を行う「初級Aコース」をオンラインでも受講できるように整えた講座です。

初回は90分受講後、ご自身のペースで楽しみながら古典紅型の柄を彫り、一枚の型紙を完成させます。

紅型好きの方はもちろんのこと、紅型染めの成り立ちも分かるので、お着物が好きな方や工芸が好きな方などにも楽しめる内容。

少人数ですのでzoom初めての方も安心して受講してくださいね。希望者には、LINEでの制作サポートがありますよ!

暑い夏、自宅でじっくり自分のペースで紅型染めを楽しみ過ごすのはいかがでしょうか?

・

お申込み期限は、キット発送の都合から7月31日(日)までになります。
詳しくは、
@atelier_tirinto 
からリンクのオンラインショップにて
「オンライン講座」を
ご覧ください。

いつもは毎週金土に大阪で、型彫りから行う紅型染めの教室をしています。
こちらも新規生徒さんのご入会随時可能です✨
HPは工房チリントゥでご検索ください。
https://tirinto.com

◎講座についてのご質問はお気軽に✨
DM、コメント、HPお問い合わせフォーム、等からどうぞ!

一緒に染めを楽しみましょう!

#教室
#紅型教室
#オンラインレッスン 
#型彫りからします
#染め上がりまでが楽しみですよ^ ^
#工芸
#手仕事
#伝統工芸 
#大阪の
#紅型教室
#チリントゥ紅型教室 
#講座

#紅型工房チリントゥ
定期教室の生徒さんの作品。 台湾出 定期教室の生徒さんの作品。

台湾出身のSさん。#チリントゥ紅型教室 の若手ホープです☆

この作品は、型紙を二枚彫りして左右対称に染めた力作です。

来年には教室作品展開催を考えているので、教室の皆さまの素晴らしい作品を見てもらえる機会になると思います!

チリントゥ紅型教室、全くの初心者で始める方がほとんど。

詳しいことは
「チリントゥ紅型教室」とご検索ください🌟

HPの紅型教室のページに詳しくご案内しています。

みんなの制作見てるのが好きな話ベタ紅型オタクな私と
的確な指導といるだけでまわりを明るくしてしまう川端先生も時々登場、と凸凹講師2人でやってます。

沖縄好きさんも多い♪

教室は今週末も賑やかにやりますよー🤗

#工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室
#大阪
#染め体験
#講座
#紅型教室
#古典紅型の素晴らしさ 
#一緒に
#染めましょう

#紅型工房チリントゥ
『季節を染めるコースター』の詳細、ご案内/

紅型染め体験用のコースターに新しく仲間入りです!

12ヶ月をチリントゥオリジナルの柄で表現し、一年を通してお楽しみ頂けます。

お届けするのは糊置き済みコースター!
ご自宅で染めて楽しんでくださいね♪

・

沖縄が発祥の紅型(びんがた)染め。
現在大阪で活動するチリントゥだからこそ作れるものは何かなと考えた時に浮かんだのが「季節を楽しめるもの」でした。

実は琉球王朝時代に染められていた紅型には、和模様の季節感あふれるモチーフが多用されています。
「梅、桜、もみじ、雪、松ぼっくり、水仙、芍薬、朝顔」などたくさんあります。

琉球紅型の面白いところは、それらを季節感なく組み合わせていることなのですが、チリントゥではそれぞれの月に合わせて柄を作りました。

糊置き済みコースターと一緒に、染め方見本用紙もお届けいたします!
初めての方でもお家で紅型染めをかんたんにご体験頂けます。

・

●『(染め用)季節を染めるコースター』をお楽しみ頂く方法は2通り。

1. 好きな柄を選んでご購入頂き染める

2.定期便をご購入頂き、年4回で12ヶ月を染める

お好きな方で、ぜひ紅型で季節を染めてくださいね。

・

●ご購入方法
@atelier_tirinto のトップにリンクしている【紅型 工房チリントゥオンラインショップ】にてお申し込み頂けます。

ハイライトにもリンク🔗を貼っていますので、良かったら是非チェックしてくださいね🌟

ご質問などもどうぞお気軽に🤗

************
\同時ご案内/

●チリントゥの『紅型染め体験お道具箱』も今回ご用意出来ました☺️

チリントゥの柄が入ったオリジナルお道具箱。

紅型体験に必要な刷毛と樹脂顔料、陶器の器(顔料入れ)、染め方説明書を入れてお届けいたします。

こちらがセットになったタイプをお選び頂くと、
お受け取り後すぐに体験を行うことができますよ♪

どうぞ『季節を染めるコースター』共々よろしくお願いいたします。

●ご購入方法
こちらも@atelier_tirinto にリンクのオンラインショップにて

************
紅型染めは沖縄が発祥ですが、染めていてもカラフルな色に癒される素敵な染めものです。
帯や着物の染めに比べると簡易な方法にはなりますが、
実際に染める魅力を感じて頂けると思います。
皆さま楽しんで頂けたら幸いです。

紅型 工房チリントゥ 戸谷

・

(昨年までのワークシート付き紅型染めの体験キットは、子ども用の自由研究向けとしてリニューアル予定です。
これまでご愛用頂きました皆さまありがとうございました🙇‍♀️)

●紅型 工房チリントゥは平日は制作を、週末は「チリントゥ紅型教室」という名で教室をしています。15コースの詳しい内容はHP掲載。

#紅型工房チリントゥ
#工房チリントゥ
#紅型
#型染め
#ateliertirinto
#bingata
#katazome 
#japaneseartcraft
#handmade
#12ヶ月
#季節 #季節の花
#四季 #お節句
#季節を染めるコースター
#ワークショップ#紅型体験
#紅型染め体験 
#紅型染め体験キット 
#日本の文化 
#japanesetraditionalculture 
#japanesetraditional
#japanesetraditionalfestival
さらに読み込む... Instagram でフォロー
img_about_tirintologo

Facebook

Facebook page

RSS チリントゥの紅型辞典

  • 紅型工房での修業とは 2021年12月5日
  • 貝摺奉行所とは 2021年10月11日
  • 紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~ 2021年10月6日

Copyright © 紅型 工房チリントゥ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English
PAGE TOP