コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
紅型 工房チリントゥ
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

紅型作家 戸谷真子

  1. トップページ
  2. 紅型作家 戸谷真子

紅型作家 戸谷真子 お知らせ一覧

6月13日(金)-15日(日)戸谷真子個展 

2025年5月12日2025年6月11日

6/28~7/4阪神百貨店催事と 6/29ワークショップご予約

2023年5月30日2023年6月6日

2023年が始まりました。

2023年1月11日

Instagram

帯を締めてお越しくださったお客様。  バッグと鼻緒もご一緒に。  とてもお似合いでした。  御愛用頂き光栄です♡  #感謝
#紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#makototani
#着物コーディネイト
会場横のブックカフェではCOYAMAさんに作って頂いた
コラボドリンク『あじさいフロート』が好評です。  私も本日頂きました。
見た目も素敵な上、爽やかで飲みやすく美味しい♡  こちらの『あじさいフロート』ご提供時に
コースターをお使い頂いています。  本日もお越し頂きました皆さまありがとうございました!  🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡  『紅型 工房チリントゥ 戸谷真子 個展』
2025年6月13日(金)ー 6月15日(日)  11:00〜17:00  作家在廊予定:全日  ■ 場所: COYAMA
@coyama_bookcafe  【アクセス】
向河原駅 徒歩3分
武蔵小杉駅・新丸子駅 徒歩10分  ■展示販売内容: 
着物・帯・日傘・ショール・バッグ・
扇子・数寄屋袋・懐紙入れ・名刺入れ等  〈小物1点より受注相談お受けします〉
会場には帯も持ってきております。
柄や生地など、ぜひ実際にご覧頂けたらと思います。  <写真1枚目は初日の様子です。
左側壁面の帯は現在在庫無>  2枚目はブルー系の組み合わせが好きです。
扇子は「父の日ギフト🎁」にも。  本日はワークショップもありました。  ご好評頂き品薄の作品もございます。  本日のお越しの皆さま
本当にありがとうございました。  明日は着物姿の予定です。  コラボドリンクも素敵なんですよ〜♡  🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡  『紅型 工房チリントゥ 戸谷真子 個展』
2025年6月13日(金)ー 6月15日(日)  11:00〜17:00  作家在廊予定:全日  ■ 場所: COYAMA  【アクセス】
向河原駅 徒歩3分
武蔵小杉駅・新丸子駅 徒歩10分  ■展示販売内容: 
着物・帯・日傘・ショール・バッグ・
扇子・数寄屋袋・懐紙入れ・名刺入れ等  〈小物1点より受注相談お受けします〉  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#makototani
個展はじまりました! 🟡🪻⬇️🪻 個展はじまりました!  🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡  『紅型 工房チリントゥ 戸谷真子 個展』
2025年6月13日(金)ー 6月15日(日)  11:00〜17:00  作家在廊予定:全日  ■ 場所: COYAMA  【アクセス】
向河原駅 徒歩3分
武蔵小杉駅・新丸子駅 徒歩10分  ■展示販売内容: 
着物・帯・日傘・ショール・バッグ・
扇子・数寄屋袋・懐紙入れ・名刺入れ等  〈小物1点より受注相談お受けします〉  🟡ワークショップ🟡
『紅型染め体験 〜紅型の伝統的な技法で絹を染めましょう〜』  日時: 6月13日(金) 14:00〜15:00  内容: 絹半衿に顔料を使い染める   柄:梅に雪持ち笹(紅型の古典柄)  完成作品について: 後日COYAMA様店頭へ取りに来て頂く、もしくは発送となります。  作品お引き取り日:7月4日(金)以降  参加費: 4,950円  定員: 4名様限定  お申込み方法: @mako_tirinto のトップページリンク🔗からCOYAMAさんお申し込みフォームへ。  ※準備の都合からお申込み締切は6月9日(月)まで  🟡ギャラリートーク🟡  日時: 6月14日(土)・15日(日)  各日14:00〜  内容: 紅型のこと、制作のことなど。  参加費: 1,650円(手染め絹コースターのお土産付)  定員:5名様  お申込み方法: @mako_tirinto のトップページリンク🔗からCOYAMAさんお申し込みフォームへ。  *  前回の神戸・元町 丸太やさんに続き、6月は関東へ参ります!
自主開催個展としては3年ぶりになります。  お忙しい中かとは思いますが
お時間ございましたら
ぜひお越しくださいませ。  会場でお待ちしております✨  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#makototani
#japaneseartcraft 
#工芸
#japanesedyeingtechnique
#japan
#染め
今週末の個展ではギャラリートークも行います。
あと少しですがお席があります。  トークは、ご質問があればお答えしたり
紅型についての技法や沖縄で学び今も大切にしていること、
作品のこと、色々お話できたらと思っています。
(ご質問大歓迎!!🙌)  【お申し込み】
@coyama_bookcafe のストーリーズのリンクから
又は @mako_tirinto のトップページリンクから
フォームにご入力後、送信してください📤  会場でお会いしましょう☺️  🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡🪻⬇️🪻🟡  『紅型 工房チリントゥ 戸谷真子 個展』
2025年6月13日(金)ー 6月15日(日)  11:00〜17:00  作家在廊予定:全日  ■ 場所: COYAMA  【アクセス】
向河原駅 徒歩3分
武蔵小杉駅・新丸子駅 徒歩10分  ■展示販売内容: 
着物・帯・日傘・ショール・バッグ・
扇子・数寄屋袋・懐紙入れ・名刺入れ等  〈小物1点より受注相談お受けします〉  🟡ワークショップ🟡🈵
『紅型染め体験 〜紅型の伝統的な技法で絹を染めましょう〜』  日時: 6月13日(金) 14:00〜15:00  内容: 絹半衿に顔料を使い染める   柄:梅に雪持ち笹(紅型の古典柄)  完成作品について: 後日COYAMA様店頭へ取りに来て頂く、もしくは発送となります。  作品お引き取り日:7月4日(金)以降  参加費: 4,950円  定員: 4名様限定  お申込み方法: @mako_tirinto のトップページリンク🔗からCOYAMAさんお申し込みフォームへ。  ※準備の都合からお申込み締切は6月9日(月)まで  🟡ギャラリートーク🟡  日時: 
6月14日(土)あと1名様
6月15日(日)あと2名様  各日14:00〜  内容: 紅型のこと、制作のことなど。  参加費: 1,650円(手染め絹コースターのお土産付)  定員:5名様  お申込み方法: @mako_tirinto のトップページリンク🔗からCOYAMAさんお申し込みフォームへ。  *  前回の神戸・元町 丸太やさんに続き、6月は関東へ参ります!
自主開催個展としては3年ぶりになります。  お忙しい中かとは思いますが
お時間ございましたら
ぜひお越しくださいませ。  会場でお待ちしております✨  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#makototani
#japaneseartcraft 
#工芸
Instagram でフォロー
プロフィール
帯・着物について
作品
img_about_tirintologo

Facebook

Facebook page

RSS チリントゥの紅型辞典

  • シーグ作り 2023年9月14日
  • 紅型工房での修業とは 2021年12月5日
  • 貝摺奉行所とは 2021年10月11日
  • 紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~ 2021年10月6日

Copyright © 紅型 工房チリントゥ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English
PAGE TOP