チリントゥの紅型辞典

紅型 工房チリントゥ
シーグ作り

紅型の型彫りに使う小刀「シーグ」作りの記録 シーグは、沖縄が発祥の「紅型」の伝統的な彫り方である『突き彫り』をする為に使います。 長年使っていたシーグ2本を今年初めに失くしてしまい、突き彫りができなくなっていました。 そ […]

続きを読む
沖縄
紅型工房での修業とは

紅型工房への弟子入り。 弟子入りしたら一体どんな風に過ごすの? あまり知ることのない世界なだけに気になる方も多いでしょう。 私、戸谷が19歳、約20年前に弟子入りした時のことを少しお話します。 各工房により違いがあります […]

続きを読む
チリントゥの紅型辞典
貝摺奉行所とは

紅型ともつながりのある行政機関、 何をしていた場所なのでしょうか? 琉球王朝時代の紅型のことを調べていると、「貝摺奉行所」(かいずりぶぎょうしょ)という聞きなれない名称に出会います。 当時の紅型のデザインを行っていた場所 […]

続きを読む
紅型 工房チリントゥ
紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~

紅型(びんがた)とは沖縄の伝統的な染め物であり、 日本を代表する型染めのひとつです 伝統工芸品としての登録名称は「琉球びんがた」。 発祥は沖縄と呼ばれる前の琉球王朝時代の15世紀頃。 ちょうど江戸中期にあたる頃に確立され […]

続きを読む