コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
紅型 工房チリントゥ
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

紅型作家 戸谷真子

  1. トップページ
  2. 紅型作家 戸谷真子

紅型作家 戸谷真子 お知らせ一覧

6月13日(金)-15日(日)戸谷真子個展 

2025年5月12日2025年6月11日

6/28~7/4阪神百貨店催事と 6/29ワークショップご予約

2023年5月30日2023年6月6日

2023年が始まりました。

2023年1月11日

Instagram

『日本料理体験会』。
二時間の貴重な体験。  子どものお茶の先生が毎年企画されている会に
今年子どもと共に初めて参加させて頂きました。  日本に生まれ育ったら当たり前に
日々和食は作り食べてはいるものの  お店で席に着いてじっくりとプロの方から直接教わると
全く違う世界。  そりゃそうだ、プロだもの。
惜しみなく教えてくださりお人柄ですね。  お出汁のとり方、お米の炊き方、お野菜の産地、
子どもも必死に追いつこうとメモメモ📝  途中からは私も覚えたいことが沢山で、私も📝📝  お米の炊き方、こんなに火加減を丁寧に調整されているなんて。
炊き立てのお米は絶品。  (今年はキャンプでも飯盒炊爨でお米の美味しさを感じ
贅沢な夏🌻)  子どもは出汁の美味しさに感動し
わぁ、と思わず声が。  家でもぜひやろう。早速やろう。  お味はもちろんのこと、丁寧な盛り付けは
子どもとっても沢山吸収することがあったと思います。  最後はお抹茶🍵を点て、出来立てわらび餅を頂きました。  お店は「京料理 木村」さん。
気さくで素敵なご主人。
またお店にも伺いたいです。  本当に貴重な機会をありがとうございました。  @kids.chado.osaka 「大阪 こども茶道教室」さん。  @kyoryori.kimura 「京料理 木村」さん。
『梅花藻』絹扇子 大きなお花のある 『梅花藻』絹扇子  大きなお花のある扇子は
特注品となります。  (型紙を部分的に彫り足しました。
次はもう作れないかもしれません。)  2015年以来、長く愛されている「梅花藻」の柄。  お客様にはお待たせしてしまいましたが
この夏にお届けでき安堵しています。  ありがとうございました。  #戸谷真子
#makototani
#紅型
#びんがた
#扇子
#絹扇子
#特注
先日お仕立て上がりました夏帯。 『 先日お仕立て上がりました夏帯。  『ナゴラン〜沖縄の記憶〜』  気に入って下さり嬉しいです。  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#japanesetraditional 
#makototani
#bingata
#japaneseartcraft 
#工芸
#japanesedyeingtechnique
#japan
#染め
#名古屋帯
淡路島へ。 今年初、且つ一番になり 淡路島へ。  今年初、且つ一番になりそうな夏らしい体験。
お友達家族とのキャンプ。  星が綺麗でずっと見てたいくらいでした。  #淡路島キャンプ
#ありがとう
今年度も京都女子高等学校さんにお招き頂き、紅型体験の講師をしてきました。  修学旅行の事前学習のひとつとして
二日間で計4回、一学年全員の学生さんと先生方合わせて250名近くの方に紅型体験をして頂きました。  昨年にお会いした先生方や学生さんにも再会しました。
皆さん紅型好きになっていて✨
嬉し♡♡♡  紅型をお話する際に
スライドショーでは毎回沖縄を中心にした地図🗺️をご覧頂いています。  どうやったら伝わるかな〜と常々試行錯誤しながらのお話ですが、少しでも紅型のことや沖縄のことに興味をもって頂けていたら幸いです。  今年度も開催にあたり先生方には大変お世話になりました。
また一緒にスタッフとして参加してくれた皆さん。
本当にありがとうございました。  今回体験頂いた皆さんは、きっと修学旅行までの間に
今後も沢山沖縄のことを学ばれて下準備されるのだと思います。
そのひとつとして携わることができ幸せでした。  素敵な修学旅行となりますように✨  @atelier_tirinto  #戸谷真子
#makototani  #工房チリントゥ
#チリントゥ紅型教室 
#大阪
#体験レッスン 
#ワークショップ
#手仕事のある暮らし 
#出張体験
#紅型体験
Instagram でフォロー
プロフィール
帯・着物について
作品
img_about_tirintologo

Facebook

Facebook page

RSS チリントゥの紅型辞典

  • シーグ作り 2023年9月14日
  • 紅型工房での修業とは 2021年12月5日
  • 貝摺奉行所とは 2021年10月11日
  • 紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~ 2021年10月6日

Copyright © 紅型 工房チリントゥ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English
PAGE TOP