コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
紅型 工房チリントゥ
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English

紅型作家 戸谷真子

  1. トップページ
  2. 紅型作家 戸谷真子

紅型作家 戸谷真子 お知らせ一覧

6月13日(金)-15日(日)戸谷真子個展 

2025年5月12日2025年6月11日

6/28~7/4阪神百貨店催事と 6/29ワークショップご予約

2023年5月30日2023年6月6日

2023年が始まりました。

2023年1月11日

Instagram

『馬とコーヒー』名古屋帯/絹  ポイントの名古屋帯で染めさせて頂きました。  「神戸・元町 丸太や」さんでの春の作品展で
ご注文頂きましたお品。  ありがとうございました🙏✨  3枚目の写真は白地上げのときのものです。  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#japanesetraditional 
#makototani
#bingata
#japaneseartcraft 
#工芸
#japanesedyeingtechnique
#japan
#染め
#名古屋帯
まだ青々と繁った草原で野点。 初野 まだ青々と繁った草原で野点。  初野点、寒くなる前にやれて良かった。  #亥の子餅 と#琥珀糖 で。  みたらし団子も。食べすぎです。  #11月
『馬とコーヒー』名古屋帯/絹  ポイントの名古屋帯で染めさせて頂きました。  「神戸・元町 丸太や」さんでの春の作品展で
ご注文頂きましたお品。  ありがとうございました🙏✨  #紅型#型染め
#びんがた
#戸谷真子
#handmadework 
#japanesetraditional 
#makototani
#bingata
#japaneseartcraft 
#工芸
#japanesedyeingtechnique
#japan
#染め
#名古屋帯
京都芸術大学の藝術学舎での「紅型二日間集中講座」
今年も無事開催し終了しました。  6年目を迎えた今年。  朝早くから夕方までのハードな二日間でしたが、
無事全員完成することができました。  素晴らしい設備が整っているからこそできる
大変貴重な機会の二日間。  技法はもちろんですが
紅型の歴史や素敵なところが
少しでも伝わっていたら嬉しいです。  毎年のことながら
ご参加頂きました皆様、お力添え頂きました大学の関係者皆様、繁田先生、アシスタントの川端先生ありがとうございました🙏  #京都
お客様から素敵なお写真頂きました✨
以前に染めさせて頂いた日傘。  ・  『神戸・元町 丸太や』さんにてご注文頂き
柄も丸太やさんオリジナルの「水の音色」の柄♫です。  こうして御愛用頂いていることを伺えるのは
作り手としては何よりの励み。  感謝でいっぱいです🙏  ありがとうございます。  #丸太や
#日傘
#1点もの
#紅型
#びんがた
#お着物コーディネート
#感謝
Instagram でフォロー
プロフィール
帯・着物について
作品
img_about_tirintologo

Facebook

Facebook page

RSS チリントゥの紅型辞典

  • シーグ作り 2023年9月14日
  • 紅型工房での修業とは 2021年12月5日
  • 貝摺奉行所とは 2021年10月11日
  • 紅型とは ~琉球王朝時代に華開いた魅力あふれる染め物~ 2021年10月6日

Copyright © 紅型 工房チリントゥ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 紅型 工房チリントゥ
    • 工房チリントゥについて
    • 商品について
  • チリントゥ紅型教室
    • はじめての方へ
    • カリキュラム一覧
    • 出張教室
  • 紅型作家 戸谷真子
    • プロフィール
    • 帯・着物について
    • 作品
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • English
PAGE TOP